やっぱり、これがないと。。
というわけで、音楽作りのペースは落ちていますが
ぼちぼちと、細々と、続けてはおります。
なにかしら音楽やってないと、すっきりしないのです。。
ここ最近は、頼まれアレンジをやってます。
ボーカル、コーラス、ベース、ギターのトラックを受け取って
残りのトラックをアレンジする作業。
こちらで、リズムトラックと、キーボード関係を重ね録り。
実際にアレンジしてみて思うのですが
アレンジの肝は、間違いなくリズムトラック。
リズムセクションの音質とノリは、一番力を込めないとあかんのね、ということを
再認識いたしました。
プロの宅録系ミュージシャンは
ドラムの音に相当こだわるという話をどこかで聴きましたが
確かにわかる気がする。。。
もらったボーカルトラックが安定しているので
アレンジしていて、おもしろいです。自分の作品と違って(爆)。
アルバムをつくっている頃から
ストリングスアレンジにかなり凝っておりまして
今回も、ストリングスを織り交ぜてみました。
納得いくアレンジ。
ちょっと控えめな感じだけど、出るとこは出る、みたいな。
それにしても。
ひとの作品をアレンジするのって、おもしろい〜。
ぼちぼちと、細々と、続けてはおります。
なにかしら音楽やってないと、すっきりしないのです。。
ここ最近は、頼まれアレンジをやってます。
ボーカル、コーラス、ベース、ギターのトラックを受け取って
残りのトラックをアレンジする作業。
こちらで、リズムトラックと、キーボード関係を重ね録り。
実際にアレンジしてみて思うのですが
アレンジの肝は、間違いなくリズムトラック。
リズムセクションの音質とノリは、一番力を込めないとあかんのね、ということを
再認識いたしました。
プロの宅録系ミュージシャンは
ドラムの音に相当こだわるという話をどこかで聴きましたが
確かにわかる気がする。。。
もらったボーカルトラックが安定しているので
アレンジしていて、おもしろいです。自分の作品と違って(爆)。
アルバムをつくっている頃から
ストリングスアレンジにかなり凝っておりまして
今回も、ストリングスを織り交ぜてみました。
納得いくアレンジ。
ちょっと控えめな感じだけど、出るとこは出る、みたいな。
それにしても。
ひとの作品をアレンジするのって、おもしろい〜。
■
[PR]
by satton07
| 2009-05-18 00:53
| Diary
どもー。
by satton07
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ブログパーツ
カテゴリ
全体Profile
音楽活動
Diary
読んだ本
観に行ったライブ
ウチのCD棚
ウチのCD棚♪ブックマーク
たび
おきにいりのお店
Bookmark
フォロー中のブログ
おキモノでSoulchikazoのページ
音楽の杜
さっぷうけい。
Oh, My God!!!
日々のわたくし
できれば、平和に、すごしたい。
最新のトラックバック
http://venus.. |
from http://venusha.. |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
以前の記事
2017年 02月2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
more...