人気ブログランキング | 話題のタグを見る

読めねえ楽譜だ

読めねえ楽譜だ_b0024020_016094.jpg



けど、いいんです。自分のメモだから〜。
週末にある、別のバンドの練習のために、課題曲を耳コピ。
あんまし時間がなかったので、30分ちょい。
急ぎ足でコードとキメフレーズだけをコピー。
ホントなら、もっと細かいフレーズを練習したいんだけど
時間がないので最低限のラインでどうにか持ちこたえます。。。
仕事以外の時間は
メインでやってるバンドと学校の勉強に比重を置きたいので
そういう意味ではちょっと消化不良気味かも。
うーん、いずれは選択と集中が必要かも。。。
せっかくの機会だしクラシック音楽もきちんと勉強しておきたいのです。
あー、時間が足りん。。。

おとついの日曜はソルフェージュの試験。
ホントは11月に受ける予定だったんですけど
思いのほか課題が早く仕上がったので
できるなら一回受けておこう、ということで受験。
しかもあろうことか前日は仕事の関係で飲み事。
土曜日にやるなーやめてくれー。と思いつつ渋々参加。そしてブリ飲み。
ヤッテシマッタ。。。
というわけで前日の対策はほぼ皆無。
次の日、早く起きて少し初見視唱の練習。

聴音3問。たぶんできたと思う。
けど、うち1問が、じぶんの苦手なD-moll(ニ短調)。
このキー、嫌いなんだよねー。なぜだか知らないんだけど。
しかも微妙に転調とかしてたし。はあ、あれは自信ないっす。。。
2声の聴音は、ばっちし〜。
けど、その後の初見視唱は、ダメでした。。。。
アカペラで音を取るのが苦手です。こういう音感がないんです、自分は。
今後のことを考えると
ソルフェージュだけレッスンに通ったほうがいいのかも。。。

そんなこんなで今日は
レポート課題のためにスコアリーディング。
今さらながら
初めて聴くモーツァルトのシンフォニー41番。
重ねて今さらながら
なんてすばらしい曲なんでしょう。
スコアを見ながら
モーツァルトの作曲技術の巧みさに感激。
この精巧かつ緻密なオーケストレーション。
曲のいたるところに仕掛けられた伏線や
曲と曲の間を結ぶリンク。
なにかに通じるものがあるな、ってしばし考え
そうだ。まるで槇原敬之のアレンジのようではないか。

そういえば自分は昔から
とにかく音楽を聴いたらその楽譜が欲しくて仕方のない子どもでした。
クラシックの楽譜を買って来ては
レコードやカセットテープで聴きながら譜面を追って
ここはこんな風になっているのか、と納得しているような感じでした。
ひとつのメロディを発展させたり、いろんな場所で伏線を張ったり
その伏線がこういう意味だったのか、という具合に
そのトリックを見つけるのが快感でした。
そういうベースで音楽を聴いていたので
きっと凝った音楽に惹かれるのかもしれません。
なるほど。

この曲についてはいろんなところでいろんな人が分析してるので
ここでわざわざ書くこともないんでしょうけど
自分の勉強のメモのために、いつか勝手に書くと思いますけど(笑)
この曲、4つの楽章を通して、ひとつのドラマを観ているかのようです。


ちなみに
以前作った「ねいろにっき」にも
自分のそういう趣味が微妙に反映されていたりします。
曲と曲の間に同じモチーフを使ったり
ひとつのモチーフを展開させるというやり方は
もろ古典派のソナタ形式やシンフォニーの常套手段です。
ま、モーツァルトの到底足下にも及びませんけどね。
by satton07 | 2008-07-09 00:16 | Diary


どもー。


by satton07

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ

カテゴリ

全体
Profile
音楽活動
Diary
読んだ本
観に行ったライブ
ウチのCD棚
ウチのCD棚♪ブックマーク
たび
おきにいりのお店

Bookmark

フォロー中のブログ

おキモノでSoul
chikazoのページ
音楽の杜
さっぷうけい。
Oh, My God!!!
日々のわたくし
できれば、平和に、すごしたい。

最新のトラックバック

以前の記事

2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
more...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧